おはようございます。
本日は、町田市議会本会議(一般質問)で登壇します。10時開会トップバッターです。
【通告内容の要旨】
1、町田市バイオエネルギーセンターにおけるSDGs・カーボンニュートラルに係る取り組みについて
2、パラリンピックレガシー・共生社会の実現への取り組みについて
3、スケートボードのフィールドを広げたい
4、土砂災害警戒区域への対策について
頑張ります💪
🔖町田市議会ホームページで、インターネットライブ中継されます。
http://www.gikai-machida.jp/g07_broadcasting.asp
#町田市議会
#本会議
#ライブ中継
#藤田学
#デジタル庁 が発足した今日。
本会議が終わったあと、マンナンバーカードセンターで、スマホで申請した1歳の愛娘の #マイナンバーカード を受け取りに行きました。
昨日、妻が確認して、母子手帳と娘の健康保険証、そして私の マイナンバーカードを持参してて手続きに向かうも、
受付から、
私、「1歳の娘のマイナンバーカードを受け取りにきました」
職員aさん、「本人でないと受け取れません」
私、「娘1歳なんですけど?」
なんか悪い予感(^^;;
とりあえず番号札をもらって手続き
職員bさん、「母子手帳も、健康保険証にも顔写真がありません。証明できませんので、娘さんの顔写真が必要です」
私、「えっ?スマホの中に、証明書と同じ写真がありますので、これでいかがですか?」
職員cさん、「デジタルではダメです。現像した写真を持って、出直してください」
とりあえず、出直し。近くのコンビニで、デジタル写真を現像。
センターに戻り、番号札を取り直し、現像した写真を書類につけて、再提出。
その後もハードルがありましたが、なんとかもらうことができました。
スマホで、写真もデジタル申請して、もらう時は、手書きの証明書類に、現像した写真をつけて提出^^;
いやあ、時間もかかって、笑点のような、愛娘のマイナンバーカード受け取り小話でした^^;
デジタル庁に期待します。
今朝は、#小倉まさのぶ衆議院議員 と国政、市政報告。
#新型コロナウイルス感染対策 は、自宅療養者への命を守る対応、ワクチン接種、国と町田市の連携、医師会、薬剤師会などのご協力をいただきながらチームでの在宅・訪問診療の拡充、入院医療体制の確保など、具体的に報告させていただきました。
今年は町田が主管しての、「第40回 南ブロック親善ソフトボール大会」(八王子、日野、多摩、稲城、町田)は、コロナ禍、大変な大会運営となりましたが、感染者もなく無事に終えることができました。
選手の皆さん、審判団の皆さん、実行委員の皆さんのいつも以上のご協力があってのことです。心からの敬意と感謝を申し上げます。
第40回 南ブロック親善ソフトボール大会
会期:令和3年8月22日(日) 29日(日)
会場:(男子)町田市民球場、忠生公園ソフトボール場、藤の台球場
(女子)忠生スポーツ広場(忠生SP)
標記大会の最終結果をお知らせいたします。
【一般男子の部】
優勝:キングス(八王子)
準優勝:向陽台エース(稲城)
【壮年の部】
優勝:八王子クラブ壮年(八王子)
準優勝:落合ビーズ(多摩)
【女子の部】
優勝:オール八王子(八王子)
準優勝:多摩フェニックス(多摩)
※写真は、各市役員の皆さんと
週末は、小山田桜台を、市政報告を配らせていただきながら歩きました。
久しぶりねぇ。
暑いのにご苦労様です。
太りました?痩せました?
などなど、玄関先であたたかく受け取ってくださる方々も多くて、おかげさまで、楽しく、元気をもらっての、ポスティングとなりました。