「町田市議会だより」が発行されました。
「がん共生/ワンヘルス※/ 小山田」
学:町田市民病院のがんと共に生きる患者本人と家族の痛みに苦しみを和らげるサポーティブケアの取組は。
病院事業管理者:緩和ケア病棟にできるだけ速やかに症状の緩和、生活の向上を目的とした医療を行っています。
学:ワンヘルス(人と動物が幸せに暮らせる社会)の実現に向けて、市全体、関係各所と連携しての取り組みを。
保健所長:狂犬病予防注射の勧奨を行うとともに、獣医師会協力のもと接種率向上を図っています。また、ボランティアが中心となり譲渡会などを開催しています。今後も連携して取り組んでいきます。
学:小山田・小山田桜台は全て連動してまちづくりを。
都市づくり部長:道路事業、小田急多摩線延伸など、地域の活動を連動させ、進めていくよう努めていく考えです。
*ワンヘルス:人や動物の健康と、それを取り巻く環境を包括的に捉え、関連する人獣共通感染症などの分野横断的な課題に対し、関係者が連携して取り組むこと。
#ワンヘルス #小山田 #小山田桜台 #緩和ケア #町田市民病院
#ふじた学 #町田市議 #自民党
町田市民病院の緩和ケア病棟、緩和ケア科を視察。
院長、緩和ケア担当部長、緩和ケア医長、看護師長、地域連携室長さんたちの懇談もしていただき、現場の大切な思いも聞かせていただきました。
写真は、緩和ケア病棟の庭園です。ベッドのままお散歩もできるそうです。(写真)
多目的ルームで、結婚式に出席が叶わないお母さんのために結婚式もしてさしあげたという素敵なエピソードもお聞きして、患者さん、ご家族の少しでもの幸せを願い、心に寄り添っていただいているんだなあと感心し、感謝の思いでいっぱいでした。
町田市民病院のサポーティブケアをもっともっと多くの人に知っていただきたいです。
#町田市民病院 #緩和ケア #サポーティブケア
#ふじた学 #町田市議 #健康福祉常任委員会
『#武相新聞』に掲載していただきました。ありがとうございます。
#町田市民春季ソフトボール大会開幕 ソフトボール 7部門55チーム
#フェアプレーの精神で
#エンジョイソフトボール
#町田から全国へ_全国から町田へ
#町田市ソフトボール連盟 #町田市スポーツ協会 #ふじた学
市役所です。
アポイントの合間に、いただいている要望など担当にお願いしてまわってます。
そのひとつ、昨日の中学入学式で、校長先生、PTA、学校運営協議会の皆さんと懇談の中でご相談いただいたこと、体育館の空調改善を、教育委員会学校施設担当に相談。
なんと、本日お願いして、すぐ現調に行っていただき、対応いただきました。今、課長さんから報告もいただきました。本当、町田市のすぐやる姿勢に、感謝、感激です。
#すぐやる町田市 #町田市議 #ふじた学