第57回自由民主党町田総支部定期大会。党情厳し中に、多くの党員に出席していただきました。むかえた執行部の立場として、感謝の思いでいっぱいでした。
私たち市議団へも大変厳しい声をいただきました。現状に大変申し訳なく、
大会決議。私たちは、国政・都政・市政一体となった活動を行うべく、市議会における自民党を表示した会派名の徹底と会派統一を推し進めてまいります。
そして、「政治は国民のため」と立党の原点に立ち戻り、党の信頼回復に努め、都議選、参院選に必勝を期して参ります。
#自由民主党町田総支部定期大会
#町田市議会
#本会議録画中継
#ふじた学
3月18日10時 令和7年3月定例会(第1回)一般質問 藤田 学
1 #町田市民病院の「#がんと共に生きる」方針について
2 #ワンヘルス。#人と動物が幸せに暮らせる社会を目指して
3 #小山田・#小山田桜台まちづくり の具体的推進についてhttps://www.gikai-machida.jp/g07_Video_View.asp?SrchID=9990
おはようございます。
本日、3月18日(火)の1番目10時開会。本会議登壇します。町田市議会ホームページから、ライブ中継(後日録画もあり)あります。
ご覧いただけたら嬉しいです。
①町田市民病院の「がんと共に生きる」方針について
②ワンヘルス。人と動物が幸せに暮らせる社会を目指して
③小山田•小山田桜台まちづくりの具体的推進について
以上3項目の予定です。
#ふじた学 #町田市議 #自民党
Enjoy Softball 町田から全国へ!全国から町田へ!
社会・スポーツ界の流れは急速な変革をしていきます。この時代の流れを見据えた生涯スポーツとしての普及と発展に努めていくとともに、競技力の向上と併せ環境整備に努めていきます。
具体的な取り組みとしては、
1 スポーツ界を取り巻く受益者負担の流れを見据えて、今後の運営のあり方についての取り組みの検討を行います。スポーツ振興について町田市及びスポーツ協会と連携を図り、より円滑な運営とソフトボールの普及に努めていきます。 町田市やスポーツ協会が主催する「スポーツ祭まちだ」に参加するなど、市やスポーツ協会と連携をとりながらジュニア層から高齢者まで生涯スポーツとしてのソフトボールの位置付けに努めていきます。
⑵全国大会の試合を町田市内の球場で開催し、ハイレベルな試合を観戦することによって、市民のソフトボールへの関心を高めるとともに、連盟加盟チームの競技力向上に努めます。グラウンド面の環境整備と併せて数年後の実現を目指します。
競技力向上にも努め、トップレベルの大会に常時出場できるチームづくりに努めます。 約10年以上前から活動している連盟男子選抜チームは、既に壮年の部(40歳以上)と実年の 部(50歳以上)において東京都代表として全国大会に出場する力を着け、複数回全国大会出場を果たしています。令和4年より一般男子の選抜チームを創設し活動開始しています。また、数年前より、女子も連盟加盟の全9チームに呼びかけ女子選抜チームを立ち上げ、男子同様活動を始めています。
ジュニア(小学生・中学生)育成も積極的に取り組み、未来へ繋げていきます。スポーツ協会のジュニア育成地域推進事業を活用して、「小中学生ソフトポール教室」を開催し、継続可能な企画へと高めます。また、 町田市スポーツ協会をはじめ、町田市、町田市教育委員会、小中学校との連携強化に努めます。ジュニア指導者育成の仕組みづくりと実践指導のシステムづくりも引き続き行っていきます。
⑶ソフトボール球場建設に向けての取り組み 専用球場及び多目的広場建設に向けて情報収集に努めるとともに関係者、関係機関との連携強化を引き続き図っていきます。併せて、市当局等の行政機関に積極的に働きかけを行っていきます。
⑷ 東京都ソフトボール協会、町田市スポーツ協会に役員・委員を派遣し、積極的に建設的な提言・提案を行い、ソフトボールの発展及び町田市のスポーツ振興と発展のために努めていきます。 東京都ソフトボール協会をはじめ関係団体が主催する大会への役員、審判員、記録員を派遣していくとともに、その事業運営への委員としての活動も積極的に行っていきます。東京都をはじめとする上部、外部団体が主催する大会へチームを派遣していきます。
⑸ 競技力の向上への取り組みを強化していきます。
審判研修会の開催を通し審判技術力の向上を図るとともに、チーム力の強化を図ります。指導者研修会、記録勉強会の開催へ向けての取り組みの仕組みづくりの構築し、チーム向けソフトボール技術研修会を検討します。
⑹ 資格取得への支援・公認資格取得へ多くの人が挑戦できる土壌づくりと早めの情報の提供に努めます。公認資格取得者の活躍の場の確保と環境整備に努めます。
⑺ 安心安全、コンプライアイランスへの取り組みを強化します。救命講習会と安全に関する講習会の実施、チームコンプライアンスや指導者養成など講習会への参加の支援など、取り組みを行っていきます。
Enjoy Softball 町田から全国へ!全国から町田へ!町田市ソフトボールは、楽しみながらブラッシュアップしていきます。
2025年3月8日
町田市ソフトボール連盟会長 藤田学https://machida-softball.main.jp/msf/link/00/%E3%81%94%E6%8C%A8%E6%8B%B6.pdf