新着情報Timeline

ふじた学のメールマガジン 第51号  2025年9月10日 ////////////////////////  ◯新しいバスセンター構想! (本会議質問)◯  新しいバスセンターは、既存のJR町田駅や

ふじた学のメールマガジン 第51号  2025年9月10日 ////////////////////////

 

◯新しいバスセンター構想! (本会議質問)◯

 

新しいバスセンターは、既存のJR町田駅や小田急町田駅、さらに将来延伸される多摩都市モノレールに接続し、中心街の再開発地として町田の交通のハブともなる重要な役割を果たすようになります。現状ではバス乗り場の分散により、分かりにくさや、朝のラッシュ時にバスから降りた後に駅まで約100メートル歩かなければならないといった課題があります。そのため、現状の改善を望む市民からの期待も非常に大きい事業であります。

一般質問では、新しいバスセンターの整備状況、現在のバスセンターの課題、そして今後の動きについて、求めました。

まず、新しいバスセンターに関しては、昨年度末に立ち上げた検討委員会での議論が進められていることが報告されました。今年2月には「町田駅周辺交通基盤・公共空間等検討委員会」が設立され、これまでに2回の会合が行われました。第1回では、町田駅周辺の将来像や交通基盤の課題について話し合われ、第2回では新しいバスセンターの完成目標を2040年に設定し、時間をかけて整備を進める方向性が示されました。

次に、現在のバスセンターの課題については、利用者からのフィードバックに基づき、乗り場のわかりにくさや、朝の混雑時における降車場の問題が指摘されました。市の見解としては、バス停の分散や待機スペース不足などが認識されており、これらの課題に対応すべく、新しいバスセンターの整備計画をすすめています。

今後の動きについても明確化され、新しいバスセンターの設計方針が策定中であることが説明されました。市は地権者や事業者と連携し、2026年度には市民からの意見を募るその後の方針を明確化する予定です。さらに、段階的に整備を進めることで、迅速な利用環境の改善を図る計画が示されました。

新しいバスセンターの整備方向性に至った経緯について更なる詳細が求め、交通ターミナルの設置が計画されていることや、地権者との協議により、ABC地区を含めた再開発の必要性が認識されていることが説明されました。この協議を通して、より迅速に整備を実現するための方針が重要視されているとのことです。 

最後に、町田駅前の利用環境改善に向けた取り組みが進行中であり、バス利用者への配慮として運行情報表示機の設置やデッキの修繕が行われていること、今後もできることをしっかりとやり、改善に努めていくことも約束。

そして、市民の期待感を高めるために、将来のイメージをわかりやすく示す取り組みも継続される予定です。町田駅の再開発において、市民の利便性と快適さを追求する方向性もしっかりと示されました。

 

◯町田市民病院管理者とこれからの病院を本会議で議論!◯

 

9月1日に実施された本会議では、市民病院事業管理者(院長)と病院経営の厳しい状況について、互いに熱意を持って率直に議論しました。全国の病院では、公立・民間を問わず厳しい経営環境が続いており、主な要因は診療報酬が物価の高騰や給与費の上昇を反映していないこと、またその改定が2年に1度であるため、経済情勢の変化に即応できないことが挙げられます。

 特に公立病院は、救急、小児周産期、感染症など、採算が取りにくい高度医療を提供しており、経営状況が悪化しやすい背景があります。全国自治体病院協議会の調査によれば、公立病院の86%が経常損失を抱え、95%が医業損失を出しているとのことです。このような中、町田市民病院を含む全国の病院は、地域医療を支える基幹病院として質の高い医療サービスの提供に努めてまいりました。

 最近の物価高騰により、薬品費や診療材料費、給与費が増加し、経営は著しく厳しくなっています。町田市民病院でも、2024年度の医業収益は過去最高額に達したものの、物価の影響で純損失が前年よりも増加しました。

 今後も町田市民病院は「地域から必要とされ、信頼、満足される病院」を目指し、南多摩医療圏で重要な役割を果たすべく、地域の医療機関や救急隊と協力し、安定した医療提供に向けてスタッフ一丸となって努力してまいります。とのこと、私もしっかりと応援していきます。

 

※本会議の録画中継が町田市議会ホームページにアップされていますので、ぜひご覧いただければ幸いです。

 

※検索は「#町田市議会」「#本会議録画中継」「#藤田学」「#9月1日」 

#町田市民病院 #公立病院の9割が経常損失 #小児周産期 #救急 #公立病院の使命 #ふじた学 #町田市議 #自民党

 

メールマガジンの配信をご希望の際は、下記URLからお手続きください。

https://gaku24h.org/pc/melmaga/gaku24h/

トップへ戻る