新着情報Timeline

#町田市議会議員 #自民党町田総支部政調会長 の #ふじた学 です。   日曜日の今朝も早起きして、文教社会常任委員会の2日間を振り返りながら、明日の #こども生活部 の質疑をまとめています。  先日

#町田市議会議員 #自民党町田総支部政調会長 の #ふじた学 です。

 

 日曜日の今朝も早起きして、文教社会常任委員会の2日間を振り返りながら、明日の #こども生活部 の質疑をまとめています。

 先日の 自民党町田総支部各種団体意見交換会 や  小倉將信大臣 主催の #こども政策 意見交換会でたくさんの要望や意見をいただいています。

 一つ一つ実現に向けて頑張ります!

3月11日14時46分 忘れてはならない時です  東日本大震災から12年 町田市防災無線と共に 犠牲となられた方々のご冥福をお祈りし、復興を心から願い、黙祷を捧げました。  #3月11日 #町田市議

3月11日14時46分

忘れてはならない時です

 

東日本大震災から12年

町田市防災無線と共に

犠牲となられた方々のご冥福をお祈りし、復興を心から願い、黙祷を捧げました。

 

#3月11日

#町田市議

#ふじた学

#町田市議会議員 の #ふじた学 です。  文教社会常任委員会の2日目です。 8時前に市役所に入って、質疑の準備。職員さんたちももう登庁していました。  今日も頑張ります!

#町田市議会議員 の #ふじた学 です。

 

文教社会常任委員会の2日目です。

8時前に市役所に入って、質疑の準備。職員さんたちももう登庁していました。

 今日も頑張ります!

#町田市議会議員  の #ふじた学  です。  今日は、文教社会常任委員会が開催されます。 朝早くに起きて、資料や請願書、市民の皆さんからいただいたお手紙やメールを読み込んでいます。  学校教育部、#

#町田市議会議員  の #ふじた学  です。

 

今日は、文教社会常任委員会が開催されます。

朝早くに起きて、資料や請願書、市民の皆さんからいただいたお手紙やメールを読み込んでいます。

 学校教育部、#小中学校の統廃合 の議題からです。

 

今朝のタウンニュースの #小山田小学校  の記事に思わず涙しました。

 

※今朝の駅頭はお休みいたします。https://www.townnews.co.jp/0304/2023/03/09/667991.html

ふじた学のメールマガジン 第27号  新しい未来  2023年3月8日   ////////////////////////////////  新しい未来へ!「ゼロカーボンシティまちだ」を目指して!

ふじた学のメールマガジン 第27号  新しい未来  2023年3月8日  

////////////////////////////////

 

新しい未来へ!「ゼロカーボンシティまちだ」を目指して!

3月5日(日)、町田市バイオエネルギーセンターで、“まちだECO to (いーこと)フェスタ”という新たな環境イベントが開催され、私も、小山田こどもマラソン大会から自転車で向かいました。13時過ぎに着いたのですが、大勢の人で賑わっていました。担当の市職員さんから、「議員!もう3000名を超えています」、と嬉しそうに声をかけられました。入場者数は、4000名を超えたと報告をもらいました。このイベントは、市民・事業者、大学・市みんなで環境について、学び、知り、考え、新たな気づきや発見が生まれる機会を創出することを目的にしていて、多くの来場者に、環境に関する様々な企画を体験してもらい、「ゼロカーボンシティーまちだ」に向けた普及啓発ができたようです。大成功でした。

 地球温暖化対策として、温室効果ガスの排出削減は喫緊の課題です。町田市も、環境先進都市「ゼロカーボンシティまちだ」で、2030年までに、2013年度と比べて約33%削減し、2050年までには、実質0を目指しています。こうした目標は、行政のみで達成できるわけではなく、市民・事業者・大学等の共に手を取り合うことで成し遂げられます。それぞれが日頃から省エネルギー等を意識し、取り組みや行動を重ねて行くことが大切です。町田市では、省エネルギーや再生エネルギーの導入促進などの取り組みとして、家庭用燃料電池、いわゆるエネファームの設置奨励金の新設や、バイオエネルギーセンターの余剰電力を鶴見川クリーンセンターで活用している他、バイオエネルギーセンターの駐車場内に電気自動車用の急速充電器を設置しています。さらに今後は、公用車の次世代自動車への順次切り替えや、電気自動車用充電器の公共施設への設置を進め、次世代自動車の普及促進に努めていく他、将来を担う子どもたちが、環境に配慮する意識を持てるよう、小中学生を対象に燃料電池自動車を活用した水素エネルギーの出前授業なども積極的に行っていきます。5日のイベントで、町田市バイオエネルギーセンターの愛称が、未来の子どもたちの投票で「バイエネ君」に決定、表彰式が行われました。これからも、市民、事業者、大学等、そして、未来の子どもたちと一緒に、みんなが「自分ゴト」として、手をつなぎ、協働で、2050年度までに温室ガス排出実質ゼロを目指していきましょう! こどもたちの未来へ、持続可能な環境を!

 

メールマガジンの配信をご希望の際は、下記URLからお手続きください。

https://gaku24h.org/pc/melmaga/gaku24h/

1 2 3 4 5 6 7 8 9
トップへ戻る